保育の楽しみは、子どもたちの笑顔にあり。一緒に楽しもう!
学校法人田中学園

ABOUT 会社紹介

一人一人に寄り添った、笑顔あふれる園。

子どもたち一人一人違っていて、個性があります。 そんな一人一人にそっと寄り添い、明るい笑顔で見守ってあげると、子どもたちはきっと伸び伸びと元気に育っていきます。 こども園の先生の仕事は、子どもたちのやすらぎと安心感を与え、自尊心を育み、たくさんの挑戦する心を育てることです。

BUSINESS 事業内容

"私たちは、子どもたちの笑顔を育む、あなたの笑顔を求めています。"

めぐみ幼稚園(幼保連携型認定こども園)
めぐみ幼稚園では、心の力・学ぶ力・体の力を育てるために「ヨコミネ式学育」を取り入れています。 子どもたちが生まれながらに持っている「可能性」を引き出すための教育です。 また、挨拶や返事、履物をそろえるなどの「しつけ」も大切にしています。 しつけは心を育てる基礎だからです。 子どもの創造力があふれる楽しい園舎とゆたかな森が広がる園庭で、主体的・協同的に学ぶ一人ひとりの子どもの育ちを支える教育も、めぐみメソッドの特徴です。
アイリスこども園(保育所型認定こども園)
子どもたちは、国の宝であり、未来への希望です。その子どもたちが笑顔で健やかに成長することは、保護者や大人たちを笑顔にし、家族や地域をも笑顔にするはずです。 笑顔が広がれば、幸せになれるという想いで保育を行っていきます。
七音(ドレミ)保育園(企業主導型保育所:受託運営)
七音保育園は、企業主導型保育園として令和2年4月に開園いたしました。地域に密着し、多世代にわたりたくさんの交流を深め、子どもたちが一日一日を充実したものにできるように、職員一同が子どもたちに寄り添い、保護者の方との連携を密にし、みんなが笑顔で幸せに生活できるような保育園を日々目指していきます。

WORK 仕事紹介

一人一人が責任感を持って、大切な子どもたちと関わっています。

保育教諭
幼保連携型認定こども園では、幼稚園免許と保育士資格が必要となります。 教育保育要領に基づいて、園の方針の基、つながりのある育ちを大切に保育を行っています。
保育士
保育指針に基づいて適切な保育を行い、園の方針の基、子どもたちの笑顔を大切にし、健やかな成長を促します。
保育補助
主となって担当する保育教諭(保育士)を適切に補助し、子どもたちに安心感を与えてのびのびと園生活が送れるように一人一人に丁寧に関わります。